オーボエ&ピアノ DUOコンサート 日時 2022年8月20日(土)13:00開演(13:30開場) 会場 飯山市文化交流館なちゅら 小ホール 出演 藤井貴宏/原田 愛
《Oboe:藤井貴宏-Takahiro Fujii-》 《Piano:原田 愛-Ai Harada-》 演奏予定曲
・オーボエソナタ op.166(C・サン=サーンス) チケット料金 一般 3,000円 チケット販売所 マキノ書店(飯山市大字飯山1156-3、電話0269-62-2020) オンラインチケット申し込み お問い合わせ tell:090-7205-3724 mail:soncreer2001@gmail.com 主催/後援 主催:Musikkaplle Nagano その他 *新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、入場時の手指消毒・マスクの着用などにご協力をお願い申し上げます。
2022年08月20日
1980年鎌倉市生まれ。長野県須坂高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科オーボエ専攻を卒業後、兵庫芸術文化センター管弦楽団奏者を経て、2009年にH.シュレンベルガー氏の招きで渡独、師の下で研鑽を積む。室内楽を中心にヤコブスプラッツオーケストラミュンヘン、エルサレム交響楽団(イスラエル)他、チロル音楽祭やバチカン音楽祭等に参加。日本では東京佼成ウィンドオーケストラに定期的に出演する他、各地で演奏活動を展開。ドレスデン・バッハゾリステンメンバー。ドイツ・バイエルン州オーバーアウドルフ在住。
大阪府立岸和田高等学校、東京藝術大学音楽部作曲科を経て、同大学院作曲専攻修士課程修了。これまでにピアノを伊奈和子、岡田敦子の両氏に、作曲を野田暉行、尾高惇忠、川井学、松尾祐孝の各氏に、フランス国立視聴覚研究所において電子音楽をF・ドナト、D・テルッジの両氏に師事。在学中よりピアニスト・作曲家である野平一郎氏のアシスタントを務め、創作と演奏の両方の視点から音楽に向かう姿勢を特徴としている。ヤマハ音楽振興会のJOC活動により、ヨーロッパをはじめ世界各地で自作を演奏。M・ロストロポーヴィチ氏、R・フリューベック・デブルコス氏などの指揮で国内外のオーケストラと共演。現在、日本大学芸術学部、洗足学園音楽大学非常勤講師、成城ソルフェージュ研究会講師、ヤマハ神戸センターで作曲講座の講師を勤める。
・白鳥(C・サン=サーンス)
・ガブリエルのオーボエ(F・モリコーネ)
・ベッリーニへのオマージュ(A・パスクッリ)
他
高校生以下 1,000円
(全席自由)
https://forms.gle/MAZrGuQLdmDJEGVq7
後援:飯山市、信濃毎日新聞社、公益財団法人八十二分化財団、(株)ドルチェ楽器、浅井管楽器工房、
北信ローカル、楠ワイナリー(株)、(株)果実企画
*感染拡大の状況によっては中止または延期となる場合がございます。
カレンダー
|貸|オーボエ&ピアノ DUOコンサート